noopyLife

初心者ブロガーによる自由への旅♪blog必死で勉強中!!

朝から気持ちを明るくする3つの方法

スポンサーリンク

f:id:noopylife:20190531012451j:plain


こんにちは。noopyです。

今回は、朝学校や会社に行く前に気持ちを明るくする3つの方法についてす。

 

1、好きな音楽を聴く

2、甘いものを食べる

3、朝からストレッチをする

 

f:id:noopylife:20190603222709j:plain

皆さんは、朝から気持ちが落ち込むことってありませんか?

 

朝から雨が降ってて最悪だ!とか何となく気持ちが落ち込むとか

誰にだってよくある日常のことだと思います。

そんな時、あなたはどうやって気持ちを明るくしてますか?

 

私がいつもの日常でやっている小さなことです。誰でも出来る簡単なことです。

この記事を見て少しでも気持ちが明るくなってもらえたら幸いです。

 

1、音楽を聴く

f:id:noopylife:20190603222953j:plain

 

皆さんは、日常でよく音楽を聴くことありますか?

 

私は起きてすぐに音楽を聴いたり、

車、バス、電車の中で音楽を聴いたりしています。

 

私は特に自分に甘い性格なので・・・

起きてすぐは動けず、布団の中でゴロゴロしています。

ですが、布団からすぐに出ないといけない時は

音楽を聴いてリズムに乗りながら

スムーズにお布団から体を起こしています。

 

この方法で私は意外と楽に布団から起きれてます(笑)

聴いている音楽もその日の気分によって変えています。

 

特に落ち込んでいるときは、

気持ちが少しでも明るくなるように

テンションが上がる曲を聴いていました。

 

特に前の会社は本当に辛く私自身が精神的に弱っていて

朝から気分が悪くなるほど仕事に行きたくなかったため、

自分自身を奮い立たせるような、逆境も跳ね返すような

いつか必ず見返してやる!!っていうような曲を聴いてました(笑)

 

不思議と職場に着く頃には、仕事に集中できるようになっていたので

音楽の力ってすごいなと感心し、それと同時にとても感謝していました。

 

音楽がなかったら、前の会社はとっくの昔に辞めていたでしょう。

 

素敵なアーティストさん、音楽に出会えてとても感謝です。

 

2、甘いものを食べる

f:id:noopylife:20190603225150j:plain

 

皆さんは、朝から甘いものを食べることはありますか?

 

私は、甘党なので朝から甘いものを食べることに抵抗はありませんが、

朝から甘いものなんてって思われる方もいらっしゃるかもしれません。

 

食パンにつけるジャム・フルーツ・ヨーグルト等を食べた時って

朝からよく頭が働いて仕事がはかどり、

気持ちが明るくなるといったことはありませんでしたか?

 

私は朝からよくチョコレートを食べています。

その理由は、チョコレートに含まれるブドウ糖が脳の活動を活発にしてくれることと

仕事などの能率をUPさせてくれるからです。

 

初めからこの効果を知っていたわけではありません。

ネットでチョコレートにはこんな効果があることを知りました。

皆さんもぜひ、朝からチョコレートをたべる方法試してみてください。

 

3、朝からストレッチをする

f:id:noopylife:20190603232937j:plain



子供の頃、夏休みとか冬休みに朝から

公園でみんなで集まりラジオ体操をしていませんでしたか?

 

私の地域は、朝から公園でラジオ体操をしていました。

朝早くて起きるのが辛かった思い出です(笑)

 

でも、ラジオ体操がおわって家に帰るころには

何だかすっきりしているなんて思ったことはなかったですか?

 

私は、朝からよくストレッチをしています。

屈伸をしたり、首を回したりとどこででもできる普通のストレッチです。

 

私の今の仕事は、事務作業が多いので首とか肩とかよく凝るからです。

仕事が終わるころには体ボロボロで、

お風呂後のストレッチと朝起きてからのストレッチは欠かせません。

 

f:id:noopylife:20190603233303j:plain

 

まとめ

1、好きな音楽を聴く

2、甘いものを食べる

3、朝からストレッチをする

 

以上が朝から気持ちを明るくする3つの方法でした。

最後まで記事を読んで下さり、ありがとうございました。